2022年7月17日 / 最終更新日 : 2022年7月17日 manami 野菜 パプリカ 農園で栽培しているパプリカです。パプリカは、まず緑色になってからその後、赤や黄色に色が変わってくるので、収穫まで時間がかかります。無農薬で育てているのでその間に、虫がきたりしてきれいな形のものを収穫するのは難しいです。ど […]
2022年7月14日 / 最終更新日 : 2022年7月14日 manami 茶道・着物 洗い茶巾 裏千家の茶道を学んでいます。昨日のお稽古では「洗い茶巾」のお点前のお稽古をしました。これは、盛夏のお点前です。茶碗は口の広い平茶碗です。その中に、7,8分目ほど水を入れて茶巾、茶筅、茶杓を仕込みます。お点前の中で茶碗か […]
2022年7月13日 / 最終更新日 : 2022年7月13日 manami 庭 キキョウ 秋の七草② 秋の七草の2つ目はキキョウ(桔梗)です。今年は、開花が早く6月初めから咲いていました。一番最初の花は、大きくて立派だったのですが、今は花が小ぶりになっています。万葉集の昔からある花なのだそうです。そういえば、我が家の家紋 […]
2022年7月12日 / 最終更新日 : 2022年7月12日 manami 庭 オミナエシ 秋の七草① 秋の七草の一つオミナエシ(女郎花)が咲いています。まだ、7月の初め、夏が始まったばかりですが、我が家に咲いている秋の七草を紹介していきます。早くから咲いているので秋になる頃には枯れてしまいそうです。調べてみると、敗醤とも […]
2022年7月10日 / 最終更新日 : 2022年7月10日 manami 庭 サルスベリ サルスベリの花が咲きました。冬の間は名前の通りつるつるとした幹が庭に興を添えてくれます。そして夏の花が少なくなる時期に華やかな花を咲かせて楽しませてくれます。
2022年7月9日 / 最終更新日 : 2022年7月9日 manami 果物 金柑 井戸端の金柑の木。残っていた実と花が一緒についていました。実もあかく色づいていました。食べてみると皮が甘く美味しく食べられました。
2022年7月8日 / 最終更新日 : 2022年7月8日 manami 庭 アガパンサス まるい形が印象的なアガパンサスが満開です。緑の葉とその形は初庭に庭にインパクトを与えてくれますよく見るとよく見ると一つ一つの花もすっきりと美しい花です。
2022年7月7日 / 最終更新日 : 2022年7月7日 manami 果物 ブルーベリー 収穫 ブルーベリーの木の植えてある畑に行くと、ブルーベリーがたくさん実をつけていました。実も大きくなり、甘くなっていたので収穫しました。ブルーベリーは違う品種の木を植えないと受粉しないということなので、2種類の品種を2本ずつ合 […]
2022年7月6日 / 最終更新日 : 2022年7月6日 manami 漬物 塩らっきょう 収穫した約1キログラムのらっきょうで塩らっきょうを作りました。我が家で作るのは初めてです。知り合いが「酒のつまみになる。」と進めてくれたのでチャレンジしてみました。皮をむいたらっきょう1㎏を塩水(750㏄の水に50グラム […]
2022年7月5日 / 最終更新日 : 2022年7月5日 manami 野菜 続 キッチンハーブ キッチンの窓辺に置いている畑から摘んできたバジル。1週間経ちました。葉も青々、花も咲いています。もじゃもじゃと根もたくさん伸びてきました。ハーブって本当にたくましいです。