2021年4月5日 / 最終更新日 : 2021年4月5日 manami 庭 牡丹 開花 牡丹の花が咲きました。まだ4月になったばかりです。ずいぶん早い開花です。美人を「立てば芍薬座れば牡丹」と言いますが、華やかな姿です。一輪でも存在感があります。
2021年3月19日 / 最終更新日 : 2021年3月19日 manami ジャム 八朔マーマレード 八朔マーマレードを作りました。2月に収穫して酸を抜いていた八朔です。外側の皮をピーラーで剝きます。そして、皮を沸騰させたお湯に入れ苦み抜きを繰り返した後、小さく刻みます。皮と身を合わせて砂糖を入れ煮詰めます。最後にダイダ […]
2021年3月16日 / 最終更新日 : 2021年3月16日 manami 果物 ダイダイ酢 収穫していた橙をしぼってダイダイ酢をとりました。酢として使いますが、特にかけ合いなどで魚に使うと爽やかな酸味なので美味しくなります。半量のはちみつと混ぜて飲み物にしても美味しいです。
2021年3月13日 / 最終更新日 : 2021年3月13日 manami 庭 スイセン 3月も中旬。季節は春です。春の花のトップバッターは、水仙。寒風の中咲いていた清楚な寒水仙の次は、華やかなカップ咲きの水仙が咲きます。水仙の黄色は春の訪れを感じさせてくれます。
2021年2月2日 / 最終更新日 : 2021年2月2日 manami 年中行事 節分 今日は節分です。家にある材料で恵方巻きを作りました。のり、卵焼き、かんぴょう、ほうれん草、干し椎茸、でんぷ。作ってみてやっぱり、かにかまぼこを買ってくれば良かったと後悔しました。卵焼きの黄、ほうれん草の緑はあるのに赤がな […]
2021年1月30日 / 最終更新日 : 2021年1月30日 manami 年中行事 43回忌法要 今日はおばあちゃんの43回忌の法要をしました。朝からご霊前膳の料理ををつくり、お寺に持って行って仏様用のお膳を作り、おまんじゅう、果物、お花とともにお供えしました。それから、お経をいただいてお墓参りでした。コロナ流行中な […]
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月29日 manami 加工品 べったら餅 べったら餅を作りました。紅はるかと正月の残り餅で作りました。蒸し器にさつまいもを入れその上に餅を入れて蒸します。どちらも柔らかくなったら、すりこぎでついてよく混ぜ合わせます。混ざったら砂糖を入れます。少しずつスプーンでき […]
2021年1月15日 / 最終更新日 : 2021年1月15日 manami 野菜 長崎赤かぶ 収穫 長崎赤かぶを収穫しました。柔らかい食感と綺麗な赤紫色が特徴です。長崎伝統野菜というのとこの鮮やかな色が大好きで毎年栽培しています。色をそのまま生かした甘酢漬けも綺麗で美味しいです。今回は、とても冷え込んだ日だったのでかぶ […]
2021年1月11日 / 最終更新日 : 2021年1月11日 manami 庭 雪 8日・9日と雪が積もりました。雪かきで苦労されている地域の方には全く申し訳ないのですが、滅多に雪が積もることはないので、雪で覆われた景色は新鮮です。