2022年11月2日 / 最終更新日 : 2022年11月2日 manami 漬物 渋柿 焼酎柿 渋柿を焼酎で渋を抜くやり方にチャレンジしました。祖母はお風呂に渋柿を入れてお湯で渋を抜いていたそうです。渋が残っていたら追い炊きでまきをくべていたそうです。柿がお風呂にぷかぷか浮いているって愉快です。お風呂はちょっと無理 […]
2022年11月1日 / 最終更新日 : 2022年11月1日 manami 果物 柿 当たり年 今年はどこの柿の木も木全体を埋め尽くすように実をつけています。私の実家の裏の柿の木も実をたくさんつけています。そこで、父が竹で柿を取る道具(もじき)を作り、たくさん収穫しました。それを、母がせっせと皮を剥いて干し柿の準備 […]
2022年10月31日 / 最終更新日 : 2022年10月31日 manami 野菜 バジルの花 バジルが花をつけていました。白いかわいい花を根元のほうから次々に咲かせています。しそ科の植物なので実はしその実同じように活用できるかもと考えています。
2022年10月30日 / 最終更新日 : 2022年10月30日 manami 野菜 さやいんげん さやいんげんが実をつけています。緑がきれいなので、小さく切ってみそ汁やスープの彩りにしています。煮物にも使えます。ソテーして肉料理の付け合わせにしても美味しいです。一番好きな食べ方はマヨネーズで和えてサラダで食べることで […]
2022年10月29日 / 最終更新日 : 2022年10月29日 manami 加工品 餅 出荷 もち米をついて餅にして「とれとれ新鮮野菜市」に出荷しました。朝の時間に作らないといけないので、ホームベーカリーでつきました。あんこ餅としょうゆ餅をセットにしました。 あんこ餅・しょうゆ餅の作り方 材料 もち米3合 小麦粉 […]
2022年10月28日 / 最終更新日 : 2022年10月28日 manami 野菜 チマサンチュ チマサンチュが大きくなってきました。冬野菜の一番乗りです。昨日の夕食のメニューは焼肉でした。韓国風に味付けした豚のバラ肉を焼いて、チマサンチュに巻いて食べました。野菜もお肉も食べられて大満足のメニューでした。チマサンチュ […]
2022年10月27日 / 最終更新日 : 2022年10月29日 manami 茶道・着物 中置の点前 裏千家で茶道を学んでいます。10月も終わりです。茶道では10月までは風炉に釜を掛けますが、11月からは炉になります。風炉も終わりなので中置のお点前をしました。これまで、左奥にあった風炉が真ん中に来ます。炉は、右側ですから […]
2022年10月26日 / 最終更新日 : 2022年10月26日 manami 庭 菊 菊の花がきれいに咲いています。花もちの良い菊は仏壇花として最適です。玄関には、宗全籠にすすき、セイタカアワダチソウと合わせて飾りました。
2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 manami 野菜 玉ねぎ苗 玉ねぎ苗が大きく成長してきました。もうすぐ、定植です。育苗箱の土の上にはもみ殻をいれています。このもみ殻は、もみすりを頼んでいる方から分けてもらっています。稲刈りがひと段落した、この時期にいただきにいっています。肥料分に […]
2022年10月25日 / 最終更新日 : 2022年10月25日 manami 庭 ヤマブキ 山吹の花が咲いていました。 「山吹や宇治の焙炉の匂う時」やまぶきや うじの ほいろの におうとき 松尾芭蕉 の歌にあるようにちょうど製茶の時期の花です。4月から5月頃に開花する花だと思うのですが、今きれいな花を咲かせて […]