2023年3月11日 / 最終更新日 : 2023年3月11日 manami 野菜 原木椎茸 原木椎茸を知り合いから購入しました。年に2回しか採れない原木椎茸。今年の春はもうそろそろ終わりということです。塩をのせてグリルで焼くだけでもこりこりとして美味しいです。椎茸の旨味がたまりません。残った分はスライスして重な […]
2023年3月10日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 manami 日本画 山の端 廊下の絵をかけ替えました。季節の先取りで桜の描かれた日本画です。作者は西岡一義先生、母の日本画の師です。佐賀県在住です。月明かりの桜と月の光にうかびあがった山の端情景です。小さい作品ですが幻想的な作品です。
2023年3月10日 / 最終更新日 : 2023年3月10日 manami 茶道・着物 八卦盆 裏千家で茶道を学んでいます。先日は行台子のお点前のお稽古でした。とても難しいお点前だったので少しずつ練習します。このお点前では八卦盆という盆に茶入れや茶碗などをのせて行台子の天板の上にのせていきます。八卦盆を初めて使いま […]
2023年3月7日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 manami 野菜 大根 鍋や刺身のつま、煮物と大活躍の大根。エガファームでは2回に分けて種蒔きをして長い間楽しんでいます。2回目の種蒔きの大根も程よく育ってきました。1回目の大根は巨大になってきました。今日、収穫した1回目の大根。「一体何があっ […]
2023年3月6日 / 最終更新日 : 2023年3月6日 manami 庭 菜の花 満開 菜の花が満開になりました。この菜の花は、実は蕪の花です。畑のすみでほったらかしにしていた蕪から咲きました。蕪として食べるより花材として重宝しています。日差しも暖かくなり春本番です。
2023年3月3日 / 最終更新日 : 2023年3月3日 manami 日本画 紅白梅 今、玄関に掛けている日本画です。作者は江頭妙子。昭和8年1933年生まれの今年90歳になる母です。20代の頃から仕事や家事の傍ら日本画を描き続けています。70年近く描いているので師事した先生も4人です。現在は、佐賀在住の […]
2023年3月2日 / 最終更新日 : 2023年3月2日 manami 茶道・着物 あじ彩 着物で食事!の会で諫早市森山町唐比の「磯料理あじ彩」のランチを頂きました。唐比海岸に建つっ建物で目の前は海です。潮の香りのする場所で美味しい刺身やてんぷらなど美味しい料理をいただきました。帯は博多織岡野の陶彩幾何紋です。
2023年3月1日 / 最終更新日 : 2023年3月1日 manami インテリア 菜の花 蕪が花を咲かせています。さっそく、木瓜と合わせて玄関や床の間に飾りました。床の間の花瓶(茶色)は、備前焼です。