2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 manami 加工品 ぼた餅 家で収穫した餅米を使ってぼたもちを作りました。あんこでおこわのおにぎりを包んだものとあんをおこわで包んできなこをかけたものの2種類です。小さめに作っているので、2種類を1つずつ合計2個食べられます。41個作って、日頃お世 […]
2022年5月4日 / 最終更新日 : 2022年5月4日 manami 加工品 茶摘み 4月27日に茶摘みをしました。家の前の畑の周りに植えたお茶の木の茶摘みをしました。今年は、60年以上前に植えたお茶の木の勢いがなくあまり新芽もでないので摘みませんでした。お茶の木の生産寿命は(生産に適したお茶の葉を収穫で […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 manami 加工品 桜餅 家で収穫したモチ米を使って桜餅を作りました。食紅を使って春らしい色に仕上げました。 桜餅の作り方(50個分) モチ米6合・桜の葉の塩漬け50枚・あん(850g)・砂糖大さじ6・食紅 モチ米を洗って水につける。食紅を添付の […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月30日 manami 加工品 パール柑の砂糖漬け 無農薬のパール柑をたくさんいただきました。パール柑は、爽やかな甘さでとても美味しい果物です。文旦の仲間なので皮も厚いので、皮の部分も砂糖漬けにして美味しく食べられます。実も皮も美味しくて食べられて、お得感のある果物です。 […]
2022年2月20日 / 最終更新日 : 2022年2月20日 manami 加工品 ざぼん漬け 無農薬のざぼんをたくさんいただいたので、ざぼん漬けをつくりました。外側は砂糖でがりっ、内側はしっとりとした食感の爽やかなざぼん漬けができました。ざぼんのわたの部分の苦み抜きをして、その後、砂糖と水で煮ます。そして砂糖煮し […]
2021年1月29日 / 最終更新日 : 2021年1月29日 manami 加工品 べったら餅 べったら餅を作りました。紅はるかと正月の残り餅で作りました。蒸し器にさつまいもを入れその上に餅を入れて蒸します。どちらも柔らかくなったら、すりこぎでついてよく混ぜ合わせます。混ざったら砂糖を入れます。少しずつスプーンでき […]
2020年9月13日 / 最終更新日 : 2020年9月13日 manami 加工品 金ごま 販売 金ごまを販売することにしました。洗いごまにして乾燥させていたものを白い紙の上に広げ、未成熟の種や細かい葉や茎をピンセットで一つ一つ取り除いていきます。老眼鏡じゃないと見えません。肩がこります。使いやすいように、チャック式 […]
2020年6月3日 / 最終更新日 : 2020年6月3日 manami 出荷 きゃらぶき きゃらぶきを作りました。我が家のきゃらぶきは、長野式です。ただ、長野式は皮はむかないのですが、家ではところどころ皮をむきます。切りそろえてから、指でおさえてやっとつぶれるくらいの固さまで茹でます。それを、水にとって一晩あ […]
2020年5月5日 / 最終更新日 : 2020年5月5日 manami 加工品 新茶 今年の新茶今年も畑の周りのお茶の木の茶摘みをしました。89歳の父がお茶用のはさみで刈りました。大活躍です。その後、雲仙市吾妻町の製茶工場に運びお茶にしていただきました。3.3㎏のお茶が出来ました。今年も、無農薬自家製茶が […]
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 manami 加工品 作業所完成 車庫の一部を改装したエガファームの作業所が完成しました。保健所への申請も許可されました。作ってくださったかわち工務店の大工さん方、設備を整えてくださった田嶋住設さん、そして家族に感謝です。これから、ジャムや漬物を作って販 […]