2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 manami 加工品 ブラックベリーゼリー 収穫したブラックベリーをシロップ煮して冷蔵保管していました。明日、土曜日の「とれとれ新鮮野菜市」で販売するためにゼリーに加工しました。「とれとれ新鮮野菜市」は西諌早にある地域の寄り合い所「めだか」土曜日に土曜日に開催さ […]
2022年7月4日 / 最終更新日 : 2022年7月4日 manami 加工品 らっきょうの甘酢漬け 畑で収穫したらっきょうの皮をむき、上と下を切り落として漬けました。今年は、宏光食品の寿司酢につけてみました。宏光食品の寿司酢は我が家の常備酢です。お寿司作りはもちろん、きゅうりの酢のものやあじの南蛮漬けなどに大活躍です。
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 manami 加工品 青梅シロップ 青梅で梅シロップを仕込みました。本当の作り方では、冷凍することでエキスが出やすくなります。今年は冷凍庫がいっぱいになったので省略しました。氷砂糖が溶けきったら完成です。8月頃には出来上がります。暑い日に氷を入れ炭酸でわる […]
2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 manami 加工品 びわゼリー たくさんのびわが収穫できたので、生食で食べきれないのでびわのコンポートを作りました。びわを剝いているとあくで手が黒くなります。コンポートやゼリーにすることで食べやすくなります。また、冷蔵庫で冷やすと保存期間が延びます。 […]
2022年6月5日 / 最終更新日 : 2022年6月5日 manami 加工品 きゅうりのビール漬け きゅうりが実をつけました。2・3日収穫をしなかったら、あっという間に大きくなっていました。きゅうりは、集中して沢山実をつけます。サラダに入れるぐらいでは消費が追い付かないので漬物にすることが多いです。一番よく作るのは、ビ […]
2022年5月28日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 manami 加工品 パール柑ゼリー 無農薬のパール柑をたくさんいただいています。わたの部分は砂糖漬け(ざぼん漬け)にします。実の部分も甘くてとてもおいしいのでゼリーにしました。 パール柑ゼリーの作り方 (500㏄のゼリー液 大きめの容器に5杯分できます。) […]
2022年5月15日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 manami 加工品 みそ作り 我が家のみそは、手作りです。西海市大瀬戸町雪の浦の川添酢造の合わせ味噌セットを使って作ります。約5,2㎏の出来上がりです。米麹や麦麹、大豆は九州産。塩は佐賀県唐津産の一の塩(自然海塩)という安心安全な材料が届きます。圧力 […]
2022年5月14日 / 最終更新日 : 2022年5月15日 manami 加工品 ぼた餅 家で収穫した餅米を使ってぼたもちを作りました。あんこでおこわのおにぎりを包んだものとあんをおこわで包んできなこをかけたものの2種類です。小さめに作っているので、2種類を1つずつ合計2個食べられます。41個作って、日頃お世 […]
2022年5月4日 / 最終更新日 : 2022年5月4日 manami 加工品 茶摘み 4月27日に茶摘みをしました。家の前の畑の周りに植えたお茶の木の茶摘みをしました。今年は、60年以上前に植えたお茶の木の勢いがなくあまり新芽もでないので摘みませんでした。お茶の木の生産寿命は(生産に適したお茶の葉を収穫で […]
2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 manami 加工品 桜餅 家で収穫したモチ米を使って桜餅を作りました。食紅を使って春らしい色に仕上げました。 桜餅の作り方(50個分) モチ米6合・桜の葉の塩漬け50枚・あん(850g)・砂糖大さじ6・食紅 モチ米を洗って水につける。食紅を添付の […]