2025年10月10日 / 最終更新日 : 2025年10月10日 manami 庭 鍾馗ズイセン 鍾馗ズイセンの花が咲いています。ヒガンバナより少し遅れて咲く花です。鮮やかな黄色が目を引きます。ヒガンバナ科なので花だけが急に咲く感じです。
2025年10月9日 / 最終更新日 : 2025年10月9日 manami 米 稲刈り3 乾燥 刈り取った籾は機械で乾燥しています。大体14%の水分になるまで乾燥します。乾燥が終わると籾袋に入れていきます。その籾を籾摺りをしてくださる所まで持っていきます。そこで玄米になります。今年は籾摺り前の収量は昨年より多かった […]
2025年10月8日 / 最終更新日 : 2025年10月8日 manami 米 稲刈り2 稲刈りでは主にコンバインで刈り取りをしています。でも、周辺などはバインダーという機械も使っています。この機械は稲をなん株か刈り取ってからまとめて紐でくくってくれます。これを太陽で乾かすと掛け干し米になります。うちは機械乾 […]
2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 manami 野菜 玉ねぎ 苗 玉ねぎ苗が芽出し床で伸びてきました。ここから育苗用のトレイに植え替えしっかりとした苗にしてから畑に植えます。
2025年10月3日 / 最終更新日 : 2025年10月3日 manami 庭 酔芙蓉 庭先の酔芙蓉の花を朝昼夕と観察して撮影してみました。本当に名前通りに白からピンクへと花の色が変わっていきます。咲き終わった花がらは濃いピンクになっています。不思議です。
2025年10月2日 / 最終更新日 : 2025年10月2日 manami 果物 栗収穫 栗が落ちていました。栗仕事の始まりです。昨年の栗の初収穫は9月17日。昨年より2週間ほど遅れています。やはり今年は、秋の訪れが遅かったです。
2025年10月1日 / 最終更新日 : 2025年10月1日 manami 庭 ヒガンバナ 満開 赤いヒガンバナが庭で満開になりました。いつもより満開が1週間ほど遅れています。やはり夏の高温が九月まで続いたせいでしょうか。