ぼた餅の作り方

材料 もち米2合 あん360g アルミカップ 塩(手水用)きな粉50g 砂糖50g 塩小さじ1(18個できます。) 

  1. もち米は、洗って水を通常の炊飯と同じ量入れて、一晩おいておく。
  2. 炊飯器でもち米を炊く。
  3. あんを25gを9個、15gを9個に分けおく。
  4. 炊き上がったもち米を半分すりこぎでついておく。(はんごろし)
  5. もち米を40gずつに分けて丸める。手水には濃い塩水を使う。
  6. 茶碗に濡れ布きんをはり、しゃもじであん(25g)を均一に伸ばす。
  7. 6の上にもち米をおき、茶巾包みをして形を整える。
  8. きな粉・砂糖・塩をよく混ぜておく。
  9. もち米の中にあん(15g)を入れ丸める。
  10. 8の中に9を入れ、全体にまぶす。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です