2022年9月29日 / 最終更新日 : 2022年9月29日 manami 茶道・着物 盆点(ぼんだて) 裏千家で茶道を学んでいます。盆点(ぼんだて)のお稽古をしました。これは、貴重な茶入れを大事に扱うお稽古になります。茶入れは、文琳(ぶんりん)という形の唐物茶入れです。中国から伝わった貴重な茶入れの扱いなので、盆にのせた […]
2022年9月28日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 manami 加工品 栗の渋皮煮 栗がたくさん収穫できるようになったので、栗の渋皮煮を作りました。出来上がりは、2.9キロ。日頃、お世話になっている方におすそ分けしました。渋皮煮は3日がかりで作ります。アクを抜くために重曹を入れて一晩、甘煮にした後、味 […]
2022年9月27日 / 最終更新日 : 2022年9月27日 manami 庭 ツルボ(蔓穂) 畑の端でかわいい花を見つけました。調べるとツルボという名前でした。よく見ると小さい花が下のほうに見えます。可愛い花ですが、球根には毒性があるそうです。
2022年9月26日 / 最終更新日 : 2022年9月26日 manami 庭 萩 秋の七草④ 白露もこぼさぬ 萩のうねり哉 松尾芭蕉 空気が少しずつ冷えてくると萩の花が咲いてきました。今年の白露は9月8日その頃に比べると秋の気配が強くなってきました。萩は春と秋の2回花が咲いて楽しませてくれます。
2022年9月25日 / 最終更新日 : 2022年9月25日 manami 加工品 栗おこわ もうすぐ今年の米の収穫が始まります。しかし、まだまだうるち米も餅米も残っています。そこで、古米になる前に米の消費をしようとおこわにすることにしました。ちょうど、昨日は孫たちも一緒の夕食だったので栗おこわを作りました。み […]
2022年9月24日 / 最終更新日 : 2022年12月15日 manami 加工品 栗ご飯 むき身にした栗を入れて、栗ご飯にしました。いつものように仕込んだ米に食べ易い大きさに切った栗と小さじ1の塩(3合の米)を入れて炊飯器で炊くだけです。簡単に秋の味覚の一膳になりました。
2022年9月23日 / 最終更新日 : 2022年9月23日 manami 年中行事 彼岸 ぼた餅 今日は、お彼岸です。朝からぼた餅を作って仏壇にお供えしました。午後からは、お寺の彼岸の法要もあります。ぼた餅の作り方は、2022年5月14日のブログに載せています。
2022年9月22日 / 最終更新日 : 2022年9月24日 manami 茶道・着物 貴人点 濃茶 裏千家で茶道を学んでいます。貴人点(きにんだて)の濃茶(こいちゃ)のお点前を家で復習しました。貴人点では、貴人台という台に抹茶茶碗をのせてお茶を点てます。やはり、貴人様なので飲まれるお茶碗も台にのせて丁寧に出します。ま […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年9月21日 manami 加工品 栗仕事① 収穫した栗は栗ご飯や栗おこわなどに使えるようにむき身の状態にして冷凍しています。ジップロックに入れておけば、必要な分だけ取り出せてとても使いやすいです。やり方は①栗に沸騰したお湯をかけてしばらくおく。②鬼皮をくりむき器 […]
2022年9月20日 / 最終更新日 : 2022年9月20日 manami 果物 栗 収穫 今年の栗の収穫が始まりました。毎日、落ちている栗を取りにいっていがをとり、中の栗を取り出します。栗は鬼皮と渋皮を取ったものと渋皮煮の2種類作っています。台風で飛ばされて落ちてしまったものもたくさんあるので、今年は収穫量 […]