2021年1月3日 / 最終更新日 : 2021年1月11日 manami 年中行事 元旦 あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。今年は、帰省客のいない家族だけの静かな正月でした。いつものように元旦は屠蘇を飲み、初膳を囲みました。元旦は包丁を使わないという決まりがあるので、初膳に入る物は大 […]
2020年12月31日 / 最終更新日 : 2020年12月31日 manami 年中行事 蕎麦打ち 大晦日恒例の蕎麦打ちです。秋に収穫してこの間製粉所で粉にしてもらった蕎麦粉を使います。例年帰省客とにぎやかにうつ蕎麦ですが、今年は家族だけ4人分の蕎麦打ちです。コロナ禍の中、家族そろって大晦日を迎えられることに感謝です。
2020年12月29日 / 最終更新日 : 2020年12月29日 manami 年中行事 餅つき 28日は餅つきでした。10月に収穫していた餅米は籾の状態で保存しています。それを精米器にかけ籾摺りと精米を一緒にします。その後は、不良米をピンセットで選別、やっと餅つきです。8升の餅米を2升ずつ4回に分けてつきました。最 […]
2020年12月11日 / 最終更新日 : 2020年12月11日 manami ジャム しょうがジャム 生姜ジャムを作りました。今年とれた生姜をミキサーにかけ、50パーセントの砂糖を入れて煮詰めました。粗みじんにして生姜の粒を残したので、ぴりっとした大人のジャムになりました。お湯に溶かして生姜湯、紅茶にいれてジンジャーティ […]
2020年12月7日 / 最終更新日 : 2020年12月7日 manami 漬物 生姜の粕漬け 生姜の粕漬けを作りました。生姜の水分を抜くために塩をふって重しをのせると2つか目には水が出てきました。それを、半日ざるにひろげ、干します。その後、生姜と同量の粕、半量の砂糖をまぜたものに漬け込みます。杵の川酒造の粕につけ […]
2020年12月2日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 manami 漬物 白菜キムチ 3㎏の白菜を2つももらったので、白菜キムチを作りました。家で収穫したニンニク、生姜、ニラを入れました。唐辛子粉とアミの塩辛の他に自家製の合わせ味噌も入れてみました。お茶請けに出来るくらいのピリ辛です。漬け物にするとかさが […]
2020年11月29日 / 最終更新日 : 2020年11月29日 manami 果物 生姜の佃煮 収穫した生姜で佃煮を作りました。この時期の生姜なので、スライスした後、水に2時間漬け、沸騰したお湯に入れ5分煮ることを2回繰り返して辛みを抜くのがポイントです。中嶋屋本店の出汁昆布、かえりじゃこ、かつおぶしを入れて美味し […]
2020年11月26日 / 最終更新日 : 2020年11月26日 manami 野菜 ショウガ 収穫 ショウガの収穫が始まりました。掘り出した新生姜は、皮が薄す辛味も少ないので、甘酢漬けや紅ショウガ、ショウガの佃煮、ショウガジャムにします。一緒に取れる古生姜は、皮が厚く辛味も強いので薬味に使ったり、炒め物に入れたりします […]
2020年11月3日 / 最終更新日 : 2020年11月3日 manami 野菜 芋ドーナツ さつまいもの芋ドーナツを作りました。さつまいも(蒸してつぶしたもの)と小麦粉それぞれ200㌘、砂糖160㌘、卵1個、ベーキングパウダー小さじ1杯の割合で生地を作りました。それを、一晩冷蔵庫でねかせてから170度の油で揚げ […]