2022年1月31日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 manami 庭 梅 開花 梅の花が咲き始めました。1年で最も寒い季節に咲き始める梅の花。桜のような華やかさはないけれど凜とした美しさがあります。スイセン、マサキと合わせて小さな花瓶に生けました。
2022年1月30日 / 最終更新日 : 2022年1月30日 manami ジャム ざぼんマーマレード 無農薬のざぼんをたくさんいただきました。さっそく、ざぼんマーマレードを作りました。外の皮をピーラーでむいた後、わたの部分は水から入れて20分ほど煮ること2回、苦み抜きをします。内袋からはずした実と合わせて砂糖を入れ煮てい […]
2022年1月29日 / 最終更新日 : 2022年1月31日 manami 庭 寒中の花 大寒と節分の間、一年で最も寒い寒の内ですが、庭を見回すとスイセンと山茶花が咲いていました。こんな寒い中、庭に彩りを添えてくれています。スイセンをよく見ると2種類ありました。なにやら、豪華な花弁です。
2022年1月27日 / 最終更新日 : 2022年1月27日 manami 漬物 高菜漬け① 高菜がぐんぐん育っていました。急いで収穫して高菜漬けを仕込みました。収穫した高菜は2つに割って、流水できれいに洗いました。14㎏ずつの2桶です。5%の塩を入れて下漬けです。倍くらいの重さの重しをのせました。3日ぐらいで水 […]
2021年12月22日 / 最終更新日 : 2021年12月22日 manami 年中行事 冬至 今日は冬至。暖かい日で良かったです。冬至と言えばカボチャ、柚子。冬至用に取っておいたカボチャでカボチャコロッケにしました。そして、柚子は知り合いにいただきました。きれいな柚子だったので、柚子湯だけではもったいないので、柚 […]
2021年12月11日 / 最終更新日 : 2021年12月11日 manami 庭 紅葉 ニシキギ 諫早も紅葉の季節になりました。我が家の庭の紅葉のベスト1は、木戸先のニシキギです。通り沿いの植え込みにあります。ひきつけられる色合いです。
2021年12月4日 / 最終更新日 : 2021年12月4日 manami 野菜 さつまいも 出荷 今年のさつまいもの出荷を始めました。7日に7日に収穫して貯蔵していたさつまいも。甘さものって食べ時になりました。今年の品種は、「紅はるか」「安納」「安納黄金」「シルクスィート」の4種です。どれも熱を通すと甘くねっとりとし […]
2021年10月11日 / 最終更新日 : 2021年10月11日 manami 米 稲刈り 今年も無事に稲刈りができました。今年は、息子が転職して諫早に戻ってきてくれました。親子で稲刈りになりました。収量は去年より少ないようです。
2021年9月30日 / 最終更新日 : 2021年9月30日 manami 果物 栗 今年も栗仕事が終盤になってきました。毎日、収穫して渋皮煮に加工しました。収穫後、鬼皮を剝いて重曹を入れた水につけて一晩、次の日に何回もゆでこぼしながら渋を抜いていきます。その後、紙ぶたをして、シロップで煮た後そのまま冷や […]
2021年9月24日 / 最終更新日 : 2021年9月24日 manami 年中行事 彼岸 昨日はお彼岸でした。彼岸万十を作ってお仏壇にお供えしました。今回の万十は、甘酒を使って作りました。中の餡は、家でとれたソラマメから作った漉し餡です。庭には彼岸花がきれいに咲いています。家の彼岸花は3種類。赤と白と黄色で […]