2023年5月29日 / 最終更新日 : 2023年5月29日 manami 米 苗 育苗中 芽が出た苗は畑に並べ、最初は遮光ネットをかけて育てていきます。水やりのための給水設備を友達が作ってくれました。ボイラーのタンクを再利用しています。苗箱のところに水やりのホースをのばしています。タイマーで午前7時、正午、午 […]
2023年5月27日 / 最終更新日 : 2023年5月27日 manami 米 苗箱 5月20日に種蒔きした苗箱。10枚重ねてビニールシートをかけて遮光と保温をするとどんどん発芽しました。芽の勢いできちんと重ねていたのが持ち上げられてずれていました。広い場所に移してさらに大きく育苗していきます。
2023年5月26日 / 最終更新日 : 2023年5月26日 manami 日本画 富川の五百羅漢 諌早市には本明川という川が流れています。この川の源流の一つが富川渓谷です。この渓谷の石に刻んであるのが500羅漢像です。これは、1699年の本明川の大洪水の犠牲者の霊をしずめることと、この先の領土の安泰を願って諫早家7代 […]
2023年5月25日 / 最終更新日 : 2023年5月25日 manami 茶道・着物 槍の鞘茶入れ 細長い形をした槍の鞘茶入れです。この茶入れの名前は利休様がつけたそうです。この細長い形から連想した姿なのでしょう。着物は単です。帯は叔母のお譲りです。単帯で軽く締めやすい帯です。
2023年5月24日 / 最終更新日 : 2023年5月24日 manami 庭 ホタルブクロ 庭にホタルブクロの花が咲いています。諫早市の中心部高城町の諫早公園(眼鏡橋のあるる公園)では「眼鏡橋にホタルを飛ばそう会」という市民グループの方が、毎年ゲンジボタルの幼虫と餌になるカワニナを放流しておられます。今年もホタ […]
2023年5月22日 / 最終更新日 : 2023年5月22日 manami 庭 サツキ 開花 サツキの花が咲き始めました。花の形はつつじに似ていますが、開花の時期が1か月ほど遅いです。それからツツジの花は一斉に咲きますが、サツキはばらばらと咲きます。そのぶん花を楽しめる時間も長いです。
2023年5月20日 / 最終更新日 : 2023年5月20日 manami 米 種蒔き 米の苗作りが本格的に始まりました。今日は種蒔きをしました。苗箱に土を入れ種籾をまいて、その上にまた土をかけます。エガファームではこれまで、田植え前に苗を買っていました。今年初めて苗作りから始めます。苗を買うのより経費が安 […]
2023年5月19日 / 最終更新日 : 2023年5月19日 manami 日本画 雨上がりの大豆畑 大豆の畑と鳥を描いた作品です。全体に白がかかっています。作者は江頭妙子。1933年生まれ。今年90歳になる母です。