2025年10月14日 / 最終更新日 : 2025年10月14日 manami 加工品 栗の渋皮煮 3日目 一晩おいて甘みをしみこませて栗の渋皮煮が完成しました。 材料 栗500g 重曹小さじ2 シロップ(水500㏄さとう200g)
2025年10月13日 / 最終更新日 : 2025年10月13日 manami 加工品 渋皮煮2日目 一晩重曹入りの水につけて置いた栗を火にかけて渋取りをしました。5回ほど水を替えて渋抜きをしました。その後、紙蓋をしてシロップに入れて30分静かに煮ました。
2025年10月12日 / 最終更新日 : 2025年10月12日 manami 加工品 栗の渋皮煮1日目 栗を渋皮煮にします。3日がかりです。1日目は、鬼皮を剥いて渋皮をつけた栗を重曹を入れた水に一晩浸します。(栗500gに小さじ1の重曹)
2025年10月10日 / 最終更新日 : 2025年10月10日 manami 庭 鍾馗ズイセン 鍾馗ズイセンの花が咲いています。ヒガンバナより少し遅れて咲く花です。鮮やかな黄色が目を引きます。ヒガンバナ科なので花だけが急に咲く感じです。
2025年10月9日 / 最終更新日 : 2025年10月9日 manami 米 稲刈り3 乾燥 刈り取った籾は機械で乾燥しています。大体14%の水分になるまで乾燥します。乾燥が終わると籾袋に入れていきます。その籾を籾摺りをしてくださる所まで持っていきます。そこで玄米になります。今年は籾摺り前の収量は昨年より多かった […]
2025年10月8日 / 最終更新日 : 2025年10月8日 manami 米 稲刈り2 稲刈りでは主にコンバインで刈り取りをしています。でも、周辺などはバインダーという機械も使っています。この機械は稲をなん株か刈り取ってからまとめて紐でくくってくれます。これを太陽で乾かすと掛け干し米になります。うちは機械乾 […]
2025年10月6日 / 最終更新日 : 2025年10月6日 manami 野菜 玉ねぎ 苗 玉ねぎ苗が芽出し床で伸びてきました。ここから育苗用のトレイに植え替えしっかりとした苗にしてから畑に植えます。