2024年4月21日 / 最終更新日 : 2024年4月21日 manami 茶道・着物 行台子のお点前 先日のお茶のお稽古は行台子のお点前でした。行台子という台に天目台にのった天目茶碗や茶入れなどをのせた八卦盆を上段におきます。台子の中には皆具(水指、柄杓とかざり火箸を仕込んだ杓立て、建水)をかざります。格の高いお点前です […]
2024年4月19日 / 最終更新日 : 2024年4月19日 manami 庭 ヒトツバタゴ ヒトツバタゴの花が咲きました。ヒトツバタゴは対馬に自生する木です。4月の終わりごろから白い花が咲きます。自生地の対馬の鰐浦の海岸では白い花が咲く様子から「ウミテラシ」とも呼ばれています。25年ほど前対馬に4年赴任していま […]
2024年4月17日 / 最終更新日 : 2024年4月17日 manami 加工品 いちごムースの作り方 材料 いちご 350g 砂糖 90g レモン汁大さじ1と二分の一 板ゼラチン8g 生クリーム 175㏄ 板ゼラチンをたっぷりの水でふやかす。 いちごはへたをとりフードプロセッサーにかけピューレにする。 鍋に2の一部、砂糖 […]
2024年4月15日 / 最終更新日 : 2024年4月15日 manami 茶道・着物 台天目 先日のお茶では台天目のお点前の稽古をしました。台天目は、天目台という台の上に天目茶碗をのせてお茶を点てます。水指は曲げの水指、茶杓は象牙です。少し格の高いお点前です。着物は江戸小紋(鮫小紋)帯はしょうざんの生紬、帯締めは […]
2024年4月9日 / 最終更新日 : 2024年4月9日 manami 庭 ツツジ ツツジの花が咲き始めました。一番最初に咲いた花は白でした。四角に刈り込んでいるので上のほうから花が咲き始めてとても綺麗です。
2024年4月5日 / 最終更新日 : 2024年4月5日 manami 果物 甘夏 甘夏の収穫しました。完熟して落ちている実もあって少し時期が遅かったかも。食べてみると実がしっかり入った甘い甘夏でした。この甘夏で甘夏マーマレードを作ります。甘夏と八朔、甘夏のほうが収穫時期が遅いです。甘夏はお尻のところも […]
2024年4月3日 / 最終更新日 : 2024年4月3日 manami 加工品 桜餅の作り方 モチ米5合・桜の葉の塩漬け40枚・あん(700g)・砂糖大さじ5・食紅(40個分) モチ米を洗って水につける。食紅を添付のスプーンで約8杯水にといて入れる。一晩つける。 モチ米をざるにあげて、通常の炊飯と同じように炊飯器 […]