2025年9月23日 / 最終更新日 : 2025年9月23日 manami 年中行事 お彼岸 おはぎ 今日は、秋分の日。お彼岸です。お寺のご供養には母が行ってくれました。私は朝から仏様用におはぎを作りました。
2025年8月15日 / 最終更新日 : 2025年8月15日 manami 年中行事 お盆15日 15日のご先祖様へのお供えです。朝はおはぎ、家でとれた空豆をあんこに練っていたのでそれを使って朝から作ってお供えしました。昼はそうめん。ちょうど四国愛媛の松山名物の五色そうめんをいただいたのでそれをお供えしました。夕食は […]
2025年8月14日 / 最終更新日 : 2025年8月14日 manami 年中行事 お盆14日 今日のお仏壇のお供えです。朝はおかゆと呉汁と梅干しです。呉汁は家では大豆をすりつぶしたものをみそ汁にいれます。昼は、饅頭と酢の物です。きゅうりとわかめの酢の物にしました。夜は煮しめと白和えです。ちょうどイチジクがあったの […]
2025年8月13日 / 最終更新日 : 2025年8月13日 manami 年中行事 お盆13日 今日からお盆です。我が家は禅宗の曹洞宗です。お盆にご先祖様が帰ってこられるので、お盆の間は毎食決まったお供えをします。13日の夜遅く帰ってこられるので目印になるように縁側に家紋の入った提灯を灯します。お供えは白玉団子です […]
2025年8月9日 / 最終更新日 : 2025年8月9日 manami 年中行事 長崎原爆忌 8月9日は長崎原爆忌。80年前の1945年(昭和20年)長崎に原子爆弾が投下された日です。私の実家は長崎市の郊外、戸石地区にあります。長崎は長崎港にをそこにすり鉢状の地形です。戸石を含む東長崎と市街地の間には日見峠があり […]
2025年2月19日 / 最終更新日 : 2025年2月19日 manami 年中行事 ひな祭り 昨日は24節気の「雨水」うすいでした。雛人形や雛飾り、掛け軸、絵皿も出しました。外の風は冷たいのですが、家の中はすっかり春です。
2025年1月2日 / 最終更新日 : 2025年1月2日 manami 年中行事 謹賀新年 2025年巳年のスタートです。玄関の絵は佐賀県在住の西岡一義先生が描かれた日本画です。今年もエガファームをよろしくお願いいたします。
2024年9月2日 / 最終更新日 : 2024年9月2日 manami 年中行事 台風被害2 家の敷地を歩くと台風被害がまだまだありました。今回の台風10号、諫早は強風の被害だけでした。あとひと月余りで熟して収穫時期になる栗もたくさん落ちていました。今年の収穫量は減ると思います。すぐ近くの梅の木の幹の一つが裂けて […]
2024年8月16日 / 最終更新日 : 2024年8月16日 manami 年中行事 お盆 15日 15日のご先祖様へのお供えです。朝食はおはぎ、昼食はそうめん、夕食はちらし寿司と野菜の天ぷらです。昼食は・朝食のメニューは決まっているのですが夕食は何でもいいということになっています。我が家は、禅宗の曹洞宗で天祐寺の門徒 […]