洗い茶巾
家で洗い茶巾のお稽古をしました。これは、薄茶の夏のお点前の一つです。平茶碗に7分目まで水を入れます。お点前の中で茶巾をしぼったり茶碗の水を建水に空ける水音でお客様に涼を感じていただくお点前です。桑小卓(くわこじょく)という棚でお点前をしました。桑小卓ではオランダ水指という水指を使います。着物は絽の江戸小紋、トンボ柄です。帯締めは偕可園の三井寺です。
家で洗い茶巾のお稽古をしました。これは、薄茶の夏のお点前の一つです。平茶碗に7分目まで水を入れます。お点前の中で茶巾をしぼったり茶碗の水を建水に空ける水音でお客様に涼を感じていただくお点前です。桑小卓(くわこじょく)という棚でお点前をしました。桑小卓ではオランダ水指という水指を使います。着物は絽の江戸小紋、トンボ柄です。帯締めは偕可園の三井寺です。