一閑人
先日のお茶では一閑人の蓋置の扱いを学びました。この蓋置は閑人が井戸を覗いている様子に似ていることからこの名がついたそうです。ひしゃくや蓋を置いてお点前で使う時には、人物を横に寝かせて使います。まだまだ残暑の厳しい暑さです。喜久樹の夏の単に秋の七草の絽の夏帯をしめました。長じゅばんの袖と絽ちりめんの襟、透け感のない帯締めと帯揚げで少し秋の単の感じを出しました。
先日のお茶では一閑人の蓋置の扱いを学びました。この蓋置は閑人が井戸を覗いている様子に似ていることからこの名がついたそうです。ひしゃくや蓋を置いてお点前で使う時には、人物を横に寝かせて使います。まだまだ残暑の厳しい暑さです。喜久樹の夏の単に秋の七草の絽の夏帯をしめました。長じゅばんの袖と絽ちりめんの襟、透け感のない帯締めと帯揚げで少し秋の単の感じを出しました。